フリーター
2002年8月17日世間ではフリーターと言われる
人が増加している。
定職に就くわけでもなく、学校に行くわけでもない
そんな人のことをこう呼ぶ。
しかもそれらの多くは若者だと言われている。
就職活動をしていて、本当に日本がだめになってきているということを実感した。
バブルが全盛期の頃に採用された人事達に
品定めされ、あっさり斬られるという現実。
戦後最悪といわれる就職状況・・・
フリーターは今後どんどん増えつづけるだろう
それはまた他人事ではない。いつ会社を首になるか、また嫌になって飛び出すかもしれない。
政府はこの現状をもっと重く見るべきである。
財政政策をもっと積極的に打ち出すべきだ。
法人に対し減税し、個人に対して増税するという
やりかたはいかにも自民らしいやりかただ。
どうせ自分たちがよければいいもんな。国民のことなんて考えちゃいない。
小泉総理は痛みに耐えろとかいってるが、
痛み止めである減税をしないと本当にもたない
といいたい。小泉は所詮は森派、あやつり人形だ。
みんな完全失業率が増加というニュースはもう聞き飽きただろう。
本当に職がないことは、就職活動をしていてよくわかる。しかし、政府のえらいさんはこの失業率について、「若い世代では雇用のミスマッチがある。
選びさえしなければ雇用はあるといえる」
とかぬかしやがった!!
そりゃああるよ、世に言うブラックな仕事がな!
佐○とか、先物とか、町の金融屋とかな!
この不景気だ、しょうがない、ぜいたくいって仕事選んでられないって事はわかりますよ。
でもさ、あんたらに言われたくないね!!
どうせあんたら政治家とか官僚は
国の税金無駄遣いしてバブルのころはそりゃあいい接待を受けたんでしょうなぁ・・・
汚職も結構ですなぁ・・・
今の政治家はあと何年かで定年って年のやつばっか
だから、そのあとの将来の事はどうでもいいんでしょうな!俺たちが働き盛りの頃死んでそうだもん!
「定年までなんとかしのげば、あとはどうでもいいやー日本の将来なんて関係ないもん!」
って是非全国民の前でいってくれ!
とまぁ。。世のフリーターたちを代表して(笑)
叫んでみました
人が増加している。
定職に就くわけでもなく、学校に行くわけでもない
そんな人のことをこう呼ぶ。
しかもそれらの多くは若者だと言われている。
就職活動をしていて、本当に日本がだめになってきているということを実感した。
バブルが全盛期の頃に採用された人事達に
品定めされ、あっさり斬られるという現実。
戦後最悪といわれる就職状況・・・
フリーターは今後どんどん増えつづけるだろう
それはまた他人事ではない。いつ会社を首になるか、また嫌になって飛び出すかもしれない。
政府はこの現状をもっと重く見るべきである。
財政政策をもっと積極的に打ち出すべきだ。
法人に対し減税し、個人に対して増税するという
やりかたはいかにも自民らしいやりかただ。
どうせ自分たちがよければいいもんな。国民のことなんて考えちゃいない。
小泉総理は痛みに耐えろとかいってるが、
痛み止めである減税をしないと本当にもたない
といいたい。小泉は所詮は森派、あやつり人形だ。
みんな完全失業率が増加というニュースはもう聞き飽きただろう。
本当に職がないことは、就職活動をしていてよくわかる。しかし、政府のえらいさんはこの失業率について、「若い世代では雇用のミスマッチがある。
選びさえしなければ雇用はあるといえる」
とかぬかしやがった!!
そりゃああるよ、世に言うブラックな仕事がな!
佐○とか、先物とか、町の金融屋とかな!
この不景気だ、しょうがない、ぜいたくいって仕事選んでられないって事はわかりますよ。
でもさ、あんたらに言われたくないね!!
どうせあんたら政治家とか官僚は
国の税金無駄遣いしてバブルのころはそりゃあいい接待を受けたんでしょうなぁ・・・
汚職も結構ですなぁ・・・
今の政治家はあと何年かで定年って年のやつばっか
だから、そのあとの将来の事はどうでもいいんでしょうな!俺たちが働き盛りの頃死んでそうだもん!
「定年までなんとかしのげば、あとはどうでもいいやー日本の将来なんて関係ないもん!」
って是非全国民の前でいってくれ!
とまぁ。。世のフリーターたちを代表して(笑)
叫んでみました
コメント